推奨ブラウザ
ベースファンの推奨ブラウザはGoogle Chromeの最新版です。
数あるブラウザの中でも操作性や動作速度に優れ、セキュリティ的にも安心して使えるブラウザです。
Windows、Mac、iPhone、Androidなど、幅広いOSに対応しています。
使ったことのない方は、この機会に一度お試しいただいてはいかがでしょうか。
Google Chrome: https://www.google.com/intl/ja_jp/chrome/
サポートブラウザ
Google Chrome以外のサポートブラウザはSafari、Firefox、Microsoft Edgeの最新版です。
Safari: https://www.apple.com/jp/safari/
Firefox: https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/
Microsoft Edge: https://www.microsoft.com/ja-jp/edge
Internet Explorerについて
Internet Explorer(IE)はサポート対象外です。
Internet Explorerは古いタイプのブラウザのため、予期せぬ不具合や表示崩れの原因となります。
また、Internet Explorerはブラウザ自体のバグが次々と発見されており、使い続けるとハッキング被害などのリスクも高まります。
開発元のマイクロソフト社ですらも「IEを使い続けるのは危険だから新しいブラウザに切り替えてほしい」と警告しているほどです。
さらに、2020年に入っても新たなバグが見つかっており、しかもそのバグによって実際にハッキング被害も起きています。
今すぐGoogle Chromeまたは上記のサポート対象ブラウザに切り替えることをおすすめします。
参考記事
マイクロソフトが、旧式のウェブブラウザーInternet Explorer(IE)を使い続けるのは危険だとして、その使用をやめ、最新のブラウザーを使用するようもとめています。
出典:マイクロソフト、企業にInternet Explorerの使用をやめるよう要請。「IEは技術的負債もたらす」
2020年1月17日 (米国時間)、マイクロソフトから Microsoft Internet Explorerの脆弱性 (CVE-2020-0674) に関する情報が公開されました。(中略)マイクロソフトによると、本脆弱性の悪用を確認しているとのことです。
出典:Microsoft Internet Explorer の未修正の脆弱性 (CVE-2020-0674) に関する注意喚起