1. 試合情報詳細画面を開く
まずは試合情報登録ページから、試合情報を登録します。
試合情報が登録できたら、詳細画面を開いてください。
2. 詳細画面のリンクから打者成績編集画面を開く
詳細画面の下部にある打者成績のリンクから成績編集画面を開きます。
3. 打者成績を入力して保存する
打者成績を入力して保存すると個人成績が登録できます。打者成績を保存すると、安打数などの集計が自動で計算されます。
すべて半角数字で入力してください。
また、隠れている部分は横スクロールできます。
メンバーを追加する
「メンバー追加」ボタンをおすと、メンバーを一人ずつ追加できます。
スタメンをまとめて追加する
スタメン管理で登録されたメンバーをまとめて追加することもできます。
あらかじめ登録した打順や守備位置をワンクリックで入力できるので、効率的に成績を入力できるようになります。
詳しくはスタメン管理についてをご覧ください。
また、スタメンを追加したあとにメンバーを個別に編集することもできます。
イニングを変更する
打順が一巡して同じイニングが続く場合などは、プルダウンでイニングを変更できます。
イニングを追加・削除する
「列追加」「列削除」でイニングを追加/削除できます。
打席スコアを入力する
1. 入力ダイアログを開く
イニング下の欄をクリックして、打席スコアの入力ダイアログを開きます。
2. 打席スコアを登録する
「打席結果」「軌道」「方向」「打点」「得点」「コメント」を入力して、打席スコアを登録します。
※ 打席結果によって入力できる項目に制約があります。
連続して入力する
ダイアログ右下の「次の打者」や「次の列」をクリックすると、選択した欄が移動して連続して入力していくことができます。
集計のみを入力する
各打席のスコア詳細ではなく、集計のみを記録することもできます。
詳しくは打者成績の集計のみを登録するをご覧ください。
打者成績で登録できる項目
- 出場(スタメン、代打、代走、守備交代、投手交代)
- 打順
- 守備
- 盗塁
- 盗塁失敗
- 残塁
- 刺殺
- 補殺
- 失策
- 併殺
打席結果の項目
- 単打
- 二塁打
- 三塁打
- 本塁打
- 四球
- 敬遠
- 死球
- エラー
- 野手選択
- 犠打失敗
- 振り逃げ
- 打撃妨害
- 走塁妨害
- 他出塁
- 三振
- ゴロ
- フライ
- ライナー
- 邪飛
- 邪直
- 併殺打
- 犠打
- 犠飛
- 進塁打
- 守備妨害
- アウト
項目を非表示にする
不要な項目については非表示にすることもできます。
詳しくは成績管理設定についてをご覧ください。